気温が暖かくなるにつれ、心もウキウキ弾みだす春の時期。ピクニックやお花見など、屋外デートをする機会も増えますよね!
ところが、冬には着るだけでサマになったコートやジャケットが使えなくなるので、どんな服装で出掛けたら良いのかと悩むんじゃないでしょうか?
そこで、シンプルでサマになる春のデート服選びのポイントとおすすめのコーディネートをご紹介します。
春のデート服選びのポイント
春は1年のうちでもっとも寒暖差が激しい季節ですから、寒暖差の対策ができるファッションがおすすめ。
徐々に暖かさを増す春の時期には、お花見やピクニックをはじめ、テーマパークやイチゴ摘みなど屋外でデートを楽しむ機会が多くなるのでは?
しかし、うららかな日差しが注ぐ日があるかと思えば、凍てつくような風が吹きつける日もあるため、すぐに脱ぎ着ができるジャケットやカーディガンなどの羽織ものを用意しておくと良いです。
春のデート服を選ぶなら、あくまでも軽やかに見えるファッションを選ぶことです。服の素材はもちろんですが、色合いの「軽やかさ」を意識すると春らしいフレッシュなコーディネートになります。
例えば、長袖Tシャツにジーンズといった超王道コーディネートにジャケットをプラスすれば、スタイリッシュできれいめなスタイルを完成させることができます。
また、カットソーとチノパンに、もはや定番アイテム化したタイトなシルエットのMA-1ジャケットやマウンテンパーカーを羽織ってみましょう。
そうすれば、手軽におしゃれ上級者に見えますし、ワイルドな男らしさを演出することができますよ。
春におすすめの色合い
春のデート服を選ぶなら、軽やかで柔らかい印象を与える、明るめの色の服がおすすめです。
ふだんから濃いカーキやブラックなどの暗い色の服を選びがちな人なら、意識的に明るめの色の服を着るように努力してみてはいかがでしょうか?
「暗い色合いの服のほうが落ち着く」という人もいるかもしれませんが、春になっても暗い色の服を着ているとまったく爽やかに見えませんし、季節ごとのオシャレを楽しめない野暮な人物という印象を与えてしまうかもしれません。
ですから、いつも暗い色の服ばかりを着てしまうのであれば、春らしく爽やかで明るい色合いの服を選ぶ必要があります。
明るい色の服というと原色を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、春にぴったりなのは明るくて薄い色です。
濃いグレーよりも薄いグレーの色の服を選んだり、濃いブルーよりも薄いブルーの色の服を選んだりすれば、春らしいフレッシュかつ軽やかな色合いのコーディネートになります。
ですが、全身を明るくて薄い色の服でコーディネートしてしまうと、ぼんやりした印象になってしまい、地味でアカ抜けないファッションになってしまいます。コーディネートをキリッと引き締めるために、どこかに濃い色のアイテムをプラスしましょう。
ボトムスにホワイトのチノパンと羽織ものに薄いグレーのカーディガンを合わせるなら、インナーはブラックのカットソーという風に、引き締め色を投入すれば地味な印象にはならないはずですよ。
春デートにおすすめのコーディネート
で、実際どんなコーディネートをしたら良い?という人に、春デートにおすすめのコーディネート例を紹介します。
20代~30代の女性に「自分が彼氏とデートするなら、どんなファッションが良い?」とアンケートした生の声の結果です。ぜひ参考にしてください!
わたしは、男性に求めることとして第一に清潔感のある見た目が重要だと思っています。
まず、上に羽織っている明るい色のシャツがとても清楚で綺麗めな印象を感じました。
中に着ているホワイトのインナーも上のシャツととても相性が良く爽やかさがとても好印象です。
それに反して、パンツはブラックで締めていてスタイルもよく見えています。
ブラックのパンツをジーンズにしてしまうとラフ過ぎる感じがするので、こんなパンツの方が色々な場面で使えるファッションだと思います。
デートなどでこのようなファッションの男性だと、どこに行くのも恥ずかしくなくてだけど、堅すぎない感じがとても良いと思いました。