気温が暖かくなるにつれ、心もウキウキ弾みだす春の時期。ピクニックやお花見など、屋外デートをする機会も増えますよね!
ところが、冬には着るだけでサマになったコートやジャケットが使えなくなるので、どんな服装で出掛けたら良いのかと悩むんじゃないでしょうか?
そこで、シンプルでサマになる春のデート服選びのポイントとおすすめのコーディネートをご紹介します。
春のデート服選びのポイント
春は1年のうちでもっとも寒暖差が激しい季節ですから、寒暖差の対策ができるファッションがおすすめ。
徐々に暖かさを増す春の時期には、お花見やピクニックをはじめ、テーマパークやイチゴ摘みなど屋外でデートを楽しむ機会が多くなるのでは?
しかし、うららかな日差しが注ぐ日があるかと思えば、凍てつくような風が吹きつける日もあるため、すぐに脱ぎ着ができるジャケットやカーディガンなどの羽織ものを用意しておくと良いです。
春のデート服を選ぶなら、あくまでも軽やかに見えるファッションを選ぶことです。服の素材はもちろんですが、色合いの「軽やかさ」を意識すると春らしいフレッシュなコーディネートになります。
例えば、長袖Tシャツにジーンズといった超王道コーディネートにジャケットをプラスすれば、スタイリッシュできれいめなスタイルを完成させることができます。
また、カットソーとチノパンに、もはや定番アイテム化したタイトなシルエットのMA-1ジャケットやマウンテンパーカーを羽織ってみましょう。
そうすれば、手軽におしゃれ上級者に見えますし、ワイルドな男らしさを演出することができますよ。
春におすすめの色合い
春のデート服を選ぶなら、軽やかで柔らかい印象を与える、明るめの色の服がおすすめです。
ふだんから濃いカーキやブラックなどの暗い色の服を選びがちな人なら、意識的に明るめの色の服を着るように努力してみてはいかがでしょうか?
「暗い色合いの服のほうが落ち着く」という人もいるかもしれませんが、春になっても暗い色の服を着ているとまったく爽やかに見えませんし、季節ごとのオシャレを楽しめない野暮な人物という印象を与えてしまうかもしれません。
ですから、いつも暗い色の服ばかりを着てしまうのであれば、春らしく爽やかで明るい色合いの服を選ぶ必要があります。
明るい色の服というと原色を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、春にぴったりなのは明るくて薄い色です。
濃いグレーよりも薄いグレーの色の服を選んだり、濃いブルーよりも薄いブルーの色の服を選んだりすれば、春らしいフレッシュかつ軽やかな色合いのコーディネートになります。
ですが、全身を明るくて薄い色の服でコーディネートしてしまうと、ぼんやりした印象になってしまい、地味でアカ抜けないファッションになってしまいます。コーディネートをキリッと引き締めるために、どこかに濃い色のアイテムをプラスしましょう。
ボトムスにホワイトのチノパンと羽織ものに薄いグレーのカーディガンを合わせるなら、インナーはブラックのカットソーという風に、引き締め色を投入すれば地味な印象にはならないはずですよ。
春デートにおすすめのコーディネート
で、実際どんなコーディネートをしたら良い?という人に、春デートにおすすめのコーディネート例を紹介します。
20代~30代の女性に「自分が彼氏とデートするなら、どんなファッションが良い?」とアンケートした生の声の結果です。ぜひ参考にしてください!


後半
全体的にシンプルですが、まとまっていて、カジュアルだけどどこか大人っぽさもあるので好みです。
一番最初に目についたのが、私自身カーキーが大好きなのでカーキーのシャツがとても可愛いくてポイントです!
中に今時のプリントTシャツとかではなく、黒の無地Tシャツを合わせてきているのもステキだと思います。
デニムも青色でカーキーの色に映えてて、この合わせ方は自分でもやってみたいなぁ~と思いました。
3色使っているけど、どれも主張しすぎず、バランスが絶妙ですね!
多分私ならコーディネートがシンプルな分、カラースニーカーを持ってきてしまいがちですが、これも、黒のシンプルなスニーカーがくることで、大人っぽさが増しているんだなと思いました。
ついついオシャレかな?と明るいカラーを足しがちですが、このくらい上手にまとめられている方と歩けるのは自慢できますね!


前半
私は自分がどちらかというと綺麗めの格好が好きなので、一緒にいる男性にも綺麗めとは言わなくてもシックな感じだと嬉しいです。
例えば、仕事帰りにおしゃれなレストランやバーに行けるようなスタイルだと女子ウケは間違いなしです。
キチッとしたスーツは堅苦しいので、このようなベージュカラーの上下でインナーにダークカラーを持ってくるのはオシャレ上級者に見えるので、こんな格好の男性がいたら目で追ってしまいそうです。
職場ではスーツ必須なんだけど、休日出勤とかでこんなラフなスーツでフラッと現れたらちょっとキュンとさせられそうです。
ただし、このカラーのスーツはあまり安物のアイテムだと幻滅するので気をつけましょう。あとは、清潔感があることは必須です。一歩間違えると一気にチャラく見えてしまうので、バランスはとても大切です。


前半
私は自分のファッションの趣味が似ている人がとても気になります。特にパーカーをおしゃれに着こなしている人で、そのインナーに着るシャツをさりげなく裾から見せたり、襟が首元からチラッと見えてると重ね着が上手だな~と釘付けになってしまいます。
もともとパーカーというアイテムは男性が着ているとリラックス着になりがちですが、色もダークカラーでフードのボリュームや素材が良いパーカーはポイントが高いです。
そして、パーカーをメインアイテムに持ってきて、その上に羽織るアウターは同系色のジャケットを持ってくると知的に見えます。
ボトムのベージュのパンツは細身すぎず、ダブダブすぎずがマストです。くるぶしあたりでクタッとした感じもいい感じです。
普段の仕事着がスーツの人が休日のデートとかにこんな服装で来てくれたら一度で落ちそうです。


前半
このコーディネートを選んだ理由は、ネイビーのシャツとカーキのスラックスの組み合わせが清潔感があって好印象だったからです。
30代になって、あまり着崩しすぎない格好をしている男性がかっこいいと思うようになってきました。春のファッションということで、軽めの素材が涼しげで良いと思います。アイテムはシャツとスラックスで普通なのですが、色の組み合わせがお洒落で素敵だなと感じました。
男性の服を選ぶポイントは、その人に合った服を選ぶ事です。自分の好きな服装を選んでも、人に合ってなかったら台無しです。人をみて、アクティブな人ならパーカーやジーンズ、インテリ系ならシャツやスラックスなどを選んでみると思います。
春は、高身長のロングトレンチをサラッと着こなしている人についつい目がいってしまいます。服は綺麗めでも、足元はスニーカーでラフさを出していてほしいです。


前半
このコーディネートはスポーティーさはもちろん、清潔感もあるので好きなコーディネートです。
春のデートは桜並木を一緒に歩いたり、公園でピクニックに行ったりとアクティブなイメージがあるので、このコーディネートのように「どこまでも歩こう!遊ぼう!」という意思を示してくれる格好は好感が持てます。
白いスニーカーに一層春らしさを感じるコーディネートで、上着やボトムスがモノクロなのに、そんなに重たさを感じさせないところも、うまいな~と思います。中のパーカーとスニーカーの色を揃えているところもおしゃれポイントです。
私が普段あまり女性らしいレース調の服やフワフワした格好をしないので、綺麗すぎるカチッとした格好よりもこんな風に少しカジュアルにしてくれると一緒に並んだ時に違和感がなく、安心して隣を歩けます!一緒に遠いところへおでかけしたいと思えるコーディネートです。


後半
こちらのコーディネートは、シンプルで清潔感があるのに野暮ったくなく、こなれた印象に見えます。
シャツとチノパンのコーディネートは定番中の定番ですが、カーキとベージュを組み合わせることで、知的かつおしゃれに見せることができます。
着回しもしやすいので、ぜひ持っておきたいアイテムです。シャツは袖が少し短く、体に合ったスリムなシルエットを選ぶことで、だらしなくならず、スタイリッシュに着こなせます。
足元は黒のスニーカーでカジュアルダウン。
知的でやさしい、清潔な男性という印象を演出でき、彼女はもちろんのこと、万人に好印象を持ってもらえるコーディネートです。カジュアルなシーンであれば、彼女のご家族に会うような日にも活用できそうです。
テーマパークや公園でピクニックなど、屋外でのデートでも動きやすくおすすめです。


前半
デートに行くときは清潔さのある服装が良いけど、動きやすさも重視したカジュアルさのある服装でもあってほしいので選びました。
私個人的に、紺色のジャケットに清潔さを感じます。パーカーだとゆるい感じがしてデートに特別感を感じない気がしますが、ジャケットだとデートのために服装を考えてきてくれたのかなと思い、特別感を感じます。
また、黒だと暗い印象や真面目すぎる印象を受けますし、白のジャケットだとカッコつけすぎてナルシストのような印象を受けますが、紺色はちょうど良い印象を受けます。
下の少しゆったりしたズボンや白のスニーカーからは動きやすさを感じるので、デートでたくさん歩き回るつもりで来てくれたのかな、長時間過ごすことも考えてくれているのかなと感じました。
白のスニーカーで服装に明るさを出しているのが、全体の服装のバランスを良くしています。


前半
私自身、パーカーやスウェットなどカジュアルな服装が好きなので、彼氏にもラフでカジュアルな服を着て欲しいです。
このファッションは、ショッピングデートはもちろん、スポッチャデートや公園デートなど体を動かすデートに向いていると思います!
少し大きめなパーカーで上をダボっとさせているかわりに、下はブラックのピッタリめなズボンでシュッと細めに見せているのが、バランスがよくみえます。
また、パーカーの中に長めのシャツを着て、ちょっとだけパーカーから覗かせているのもおしゃれなポイントだと思います。
上下とも無地なので、派手ではないですし誰でも真似しやすいコーディネートだと思います。
ただ、靴は革っぽい素材ではなくキャンパス地の靴の方が似合うのかなと思いました。洋服が上も下も無地なので、靴はチェッカーボードなどの柄ものを取り入れてみてもアクセントになっておしゃれにみえると思いますよ。


後半
自分が普段やっている格好がシンプルなカジュアルにカテゴライズされるファッションなので、男性にも私がストレスにならないような、あまり色味が散らばる服でなくシンプルなコーディネートをして欲しいと思います。
春のデートといえば室内というよりも外で散歩をしたり、ドライブで自然のあるところに行ったりしたいという願望があるので、できればカチッとした格好よりもカジュアルで、例えば革靴よりも少しくらい汚れても大丈夫なスニーカーで来て欲しいです。
さらに、男性は身軽で財布と携帯だけをポケットに突っ込んでくる人が多いですが、荷物が増えた時にカバンを持っている女の子に「これちょっと持っていてくれる?」と押し付けてくる場合があるので、自分の必要なものくらい入れておける、そこまで大きくないカバンがあるという点もポイントが高いです。


後半
まず、黒パンツだと、シックすぎて、カッコつけって印象と、ビジュアル系な格好寄りになりそれは好みじゃないです。デートするのに自分は明るめの格好をすると思うので、並んだイメージ、コーディネートが合わないなーと思い、却下しました。
また個人的に、スキニーパンツを履く男性があまり好きではなく、足が短く見えるのと太さや細さが際立つので、足にばかり目が行き、気になります。
ストレートだけど、ダメージっぽいジーンズが体型問わず着こなせるので、おしゃれだと思います。
決めすぎず、ラフすぎず、買い物デートもドライブデートも場所を選ばずデートできるし隣で歩いていても、気分が明るくなれそうなのでこちらを選びました。
また羽織ものがある事で、色合いも明るくて、でも眩しすぎず、抜け感もあり、寒すぎる時は自分に貸して頂けるかもしれないし、肌寒くなる夕方まで過ごす気持ちかなともとれるし、いいことばかりだなと思います。


後半
初夏のデートに惹かれる、コーディネートです。
足元も軽く涼しそうで、海辺も一緒に歩けそうですし、少し水に濡れても大丈夫そうって思いました。くるぶしが開いているのが、ラフっぽくもあり、大人っぽくも子供っぽくもあって、可愛らしいです。
このコーディネートであれば、くるぶし丈の靴下を合わせると思うのですが、男の人のアキレス腱が見えるのって、どこかセクシーなので、是非夏にはくるぶしの、チラ見せをして欲しいなぁと思います。
また、ドライブに行きながら、海を眺めたいとイメージしました。男の人の休日爽やかさも感じられそうです。
羽織ものもあって、夕暮れ時や早朝の肌寒い季節、肌寒い時は羽織ってオシャレ、風でシャツがなびいたらそれもオシャレです。色合いもトーンがまとまっていて、ガチャガチャしていないので、大人の男性を感じました。


後半
首元、足首が出ているところにドキッとして選びました。トップスが紺と白のボーダーで春夏に合う爽やかさを感じました。
ジャケットだと固く感じますし、パーカーだとデート感があまりなく、カーディガンに丁度良い親しみやすさを感じます。また、首元の鎖骨が見えているのが男性らしさを意識させられるので良いです。
ベージュのズボンは服装全体に明るさを与えてくれている気がしますし、足首が見えているところに遊び心があって良いです。靴がグレーで服装全体の色のバランスが良いのと、くるぶしが見える靴下と靴の丈がゆるっとした雰囲気を出して良いです。
デートの時にこの服装をされていると、首元の鎖骨や足首から見える男性らしさから、男性として意識してしまうドキドキしたデートになりそうです。夏の暑い時期に首元に少し汗をかいているのが見えたら、さらにドキドキしそうです。


前半
自分が奇抜な格好というよりはカジュアルでシンプルな格好が好きで、よく着ている服としてもシンプルなものが多いです。
それもあって、できればデートする際にバランスが取れるように、シンプルでいて清潔感があって、自分のサイズにあっているものが必須だと思います。
ブカブカの服を着ていてもしっかりと似合っているB系であるなら良いのですが、清潔感が足りないので好む女性は年齢が上がるにつれて減ってくるイメージです。
細身であってもピチピチのズボンで無理をしている男性や、足が細すぎるのが目だったりするのが微妙だったりするのでベストサイズを見極めて、さらにできれば少ない色味でシンプルに着回してくれると、デートでどこに行っても恥ずかしくないので男性にやって欲しい格好だと思っています。


後半
こちらのコーディネートは、パーカー1枚をさらっと着こなしていて、がっつり気合いを入れすぎるわけでもなく、ほどよいカジュアルさとシンプルさ加減が好きだなと思いました。
わたしも普段からカジュアルな服が多いので、これぐらいの方が気後れもしないですし、なんならパーカーとスニーカーでお揃いのようなコーディネートにするのも楽しそうだなと思います。
春のデートだと、まだ朝夕が肌寒かったりすることも多いと思うので、気温的にもトップスはパーカーぐらいがちょうどいいです。また、色味も好きなポイントで、灰色と黒の2色のみなのでパーカーでも子供っぽくならずに落ち着いて見えるところ、全体的に引き締まって見えるところもすてきです。
さらにパンツも足首が見えるぐらいの丈で春っぽいこと、全体的に爽やかですてきなコーディネートだと感じました。


前半
私が基本カッチとした綺麗めファッションをしている(目指して)ので、彼にもラフな服装よりも少しフォーマルな服を着てほしいです。ストリート系のダボダボした感じは嫌いです。
デートシーンにもよりますが、旅行やドライブなどに出かけた時に、ラフな服装の方が動きやすくて楽ですし、旅先でおしゃれなレストランを見つけても、少しフォーマルな方が、気軽に入店できるし、色んなシーンで使えると思います。
それに、デート中に友達に突然出会ったとしても、ガチガチにフォーマルに固めていると、重たく堅い雰囲気になるけど、これくらいの感じだときちっと感もあるし、清潔な印象を持ってもらえると思うので、好印象。
春デートなのでこのくらいの色味が抜け感もあるしこなれ感も出てて、洋服に気遣ってる感じで、おしゃれな感じが伝わってきます。
あまり派手な服装は好みではないのでシンプルなデザインなこちらにしました。
ですがシンプルすぎると服の存在感がなくなってしまうので、トップスもボトムも黒や白などのオーソドックスなカラーではなく紺やカーキなどの少しだけ目を引くカラーを使っていたところからこれを選びました。
そしてカラーも使い回ししにくいカラーではなくトップスやボトムを変えれば様々なファッションに使えますし、形はシンプルなものなのでそれもあってトップスもボトムもとても使いやすく着回ししやすい服だと思います。
自分が男性の方の服を見る時は自分も着たいな~とか着回ししやすそうだな~とかも何故か考えてしまう時があるのでそういう所も気を遣って服を買っているのかなと思う服なら、その方の好感度も服への好感度も一緒に上がるので自分ならこれを選びます。