行楽シーズン真っ盛りの秋、どんな服を着てデートに出掛けようかと考える人も多いはず。
夏のように暑くもなく、冬のように寒くもない秋は過ごしやすい季節だといわれていますが、ちょうど良い服装選びに悩む季節でもあります。
そこで今回は、秋のデートにぴったりな服装の選び方のポイントをご紹介していきます。
秋のデート服選びのポイント
秋のデート服選びのポイントは、寒暖差にうまく対応できるかどうか、そして秋らしいアイテム選びができているかどうかにかかっています。
紅葉狩りはもちろん、テーマパークや動物園、そしてドライブデートなど屋外でアクティブに過ごすデートが増える秋の季節には、トップスとボトムスにカーディガンやジャケットなど、上から羽織れるアイテムをプラスするのがおすすめです。
日中の気温と夜間の気温の差がある季節なだけに、着脱可能な羽織りアイテムを1枚加えれば、うまく温度調節をすることができますし、ジャケットなどをプラスする事で、重ね着のオシャレ感を出すことが出来ます。
例えば、1枚で着たり、Tシャツの上から羽織ったりすると野暮ったく見えてしまいがちなチェックのシャツも、カーディガンの下に着ればチェック模様が抜け感を演出し、着こなしのアクセントになってオシャレに見えます。
さらに、シャツと濃い色のデニムに加えて大人っぽい印象のジャケットを着用すれば、しっとりと落ち着いた印象の秋らしいスタイルになります。
かっちりしたジャケットでデートに出掛ければ、日中はシャツスタイルでアクティブにデートを楽しみ、夜はジャケット着用でちょっといいレストランでロマンティックな夜を過ごすことも可能です。
しかし中には、羽織りアイテムを「脱いだり着たりするのが面倒臭い!」という人もいるのでは?そんなズボラさんには、セーターとボトムスの組み合わせがおすすめです。
オシャレに欠かせない「抜け感」や「こなれ感」を出し、なおかつ体温調節するためにも、セーターの袖を少しまくって着るのがポイントです。
腕の3分の1の素肌が見えるくらいに袖をまくれば、手首のくるぶしのような尺骨茎状突起(しゃっこつけいじょうとっき)や浮き出た腕の血管が見えるため、女性から見てとてもセクシーに見えます。
秋におすすめの色合い
秋におすすめの色合いは、悪く言えばくすんだような、良く言えばこっくり深みのある色合いです。例えば、ワインレッドやモスグリーン、くすんだオレンジ色のレンガのようなテラコッタカラーなどがあります。
また、秋はデニムやパンツの色合いにも注意が必要です。ホワイトのパンツや薄い色合いのブルーデニムは爽やかに見えますが、春や夏をイメージさせる色合いのアイテムです。
そのため秋のデートであれば、濃いブルーデニムや濃いベージュのパンツ、カーキやダークグレーのボトムスなど、やや暗い色合いのボトムスを選ぶのがおすすめです。
秋デートにおすすめのコーディネート
で、実際どんなコーディネートをしたら良い?という人に、秋デートにおすすめのコーディネート例を紹介します。
20代~30代の女性に「自分が彼氏とデートするなら、どんなファッションが良い?」とアンケートした生の声の結果です。ぜひ参考にしてください!


後半
ホワイトのシャツが品よく見えて、ジャケットを羽織ることできちっとみえるのが良いです。
中のシャツも堅苦しくなくカジュアルな感じが出ていて、こちらも気兼ねなく接することが出来そうなイメージです。
スニーカーも白で清潔感があり、尚且つ赤のラインが黒のジャケットとホワイトのシャツに合うと思います。紐つきのスニーカーが装飾のように見えてより格好よくみえます。
黒、白、グレー、赤の4色を見事に使っているのでおしゃれに見えるとおもいます。
インナーのシャツがジャケットの袖と裾から少しみえているのも良いです。
ジャケットの襟は特に私の好きなノッチドラペルカラーなので魅力的です。
ズボンも足首に向かって細くなっていて、折り目がついているので脚長効果もあって服装に気を遣っているなぁと感じます。
この服装なら映画、アウトドア、スポーツなどいろいろな場面で使えるファッションだと思いますのでこれが私の中で一番のお気に入りです。


後半
スーツ男子が好きなので、こういったジャケットを取り入れたキレイめファッションに惹かれます。グレーのジャケットでちょっとこなれた感じを出して、黒パンツで全体が引き締まった感じになっているカラーコーディネートも素敵です。
持っている鞄や靴などから、仕事帰りっぽい雰囲気も出ているので、大人なデートに連れってくれそうな所がグッときます!夜景の見えるお店や、ちょっと小洒落たバルなんかで一緒にお酒を飲みたいですね。
清潔感があって、きちんとしているので、どんなシチュエーションにも合うし、友達や両親に紹介する時も、好印象を持ってもらえそうで良いです。
少し面白みに欠ける無難コーディネートにも見えますが、インナーがTシャツというラフさで抜け感も出ているので、かたくなりすぎず、鎖骨が見えるのもセクシーでとてもいいですね。


後半
こちらのコーディネートには、秋らしさ、男らしさ、そしてこなれたお洒落感すべてが詰まっていると思います。
まずは目を引くオレンジカラーのロングジャケット。男らしいブラック×ホワイトのインナーコーデを羽織るだけでコーデを格上げさせるだけではなく、秋の夕暮れ肌寒くなってきた時に、もしかして彼のジャケットを貸してもらったりする場面も、と考えると一気に嬉しくなってしまいます。
そしてこんなにもこなれたお洒落感があるにも関わらず、スニーカーなので軽く運動したりとアクティブなデートにも向いている、といったところも好ポイントかと思います。
白パンツで爽やかさもあり、トップスはシンプルに無地ブラックで男らしく。まさに理想のデートコーディネートだと思います。
少しお洒落なお店でランチも良し、アクティブに遊ぶも良し、1日を通して彼の虜になること間違いなしだと思います。


後半
私がこのコーディネートを選んだのは、自分自身がキレイめカジュアルをよく着ていて彼氏にもキレイめカジュアルを着て欲しいなと思ったからです。
これから秋の季節にニットはぴったりだし、白のニットとベージュのパンツの組み合わせは、優しくて上品で爽やかで何だか慶應ボーイみたいな感じで(笑)雰囲気が良かったです。
デートでパーカーもいいけど、いつでも着られるので、たまにはニットも着て欲しいなと思いました。私自身パーカーと、男性のジャケットがあんまり好きではなくて。これから秋に入り、気候もいいのでドライブに行ったりカフェに行ったり、紅葉観に行ったり、この格好をしてくれて一緒に行ってみたいです。
あと、この格好をしてるだけで、きちんと感が出て、爽やかになるし、万が一のために友達や親にも会わせられると思ったので選びました!
この格好大好きです。誰でも着るだけで好感度アップだと思います。


後半
普段はカジュアルなコーデが好きです。もう少し若いときには、辛口個性的な服が大好きで、都会にいたときにはあえてそんなお店を選んで、探していたりもしましたが、やはりノーマルタイプでカジュアルな感じのコーデが今では好きです。
地方に住んでるので、あまりオシャレ過ぎず、どこでもさまになるファッションが多くなりました。このコーデは首づまりニットはとてもキチンと感があってなおさらオフホワイトのニットは清潔感とおしゃれ上級な感じがします。
カーキーのパンツが辛口になって、ほんわかし過ぎずに若さもプラスされてデートに頑張りすぎてない感じが素敵です。アクセサリーがあっても素敵ですが、あえてシルバーなアクセサリーがないのも休日のまったりコーデがあってなんだか家庭的な男性のイメージがありますよね。少し寒くなってきてアウターと合わせるのも良さげです


前半
あまり気合が入りすぎても、気合が入らなくても、女性は嫌です。特に初デートの時は、相手がどのようなファッションを求めているのか分からないことも多いと思います。
その為に、気合が入りすぎず、入りすぎない、Gジャンというコーデが良いです。色合いのバランスも良いです。
デートの場所、女性のファッションスタイルによっても変わる面はあるとは思いますが、Gジャンコーディネートなら、どんな女性にも合いますし、最悪ダサいとも思われにくいコーディネートだと思います。
好きなコーディネートを事前に調べられれば、そのコーディネートにすれば良いですが、何も分からない時はGジャンコーディネートが一番無難でお洒落なコーディネートだと私は思いますので、お勧めです。


後半
私がこのファッションを選んだのは、男性のキレイめカジュアルが好きだからです。
このコーディネートは、ブルーのシャツがとても爽やかで、シャツの手の周りに黒がポイントになっています。大人っぽく見せてくれてて、ズボンが黒なのでとてもシンプルだし、シャツとスボンのみで一瞬見てかっこいいなと思いました。
好みもあると思いますが、パーカーのみは、カジュアルすぎに見えて、パジャマみたいでいつでも着られて失礼かもですが、が、ラフすぎてだらしない感じがすると思ってしまい、あと男性のアクセサリーは何故かチャラくみえてあまり好きではなくて、消去になってしまって、インナーにジャケットも何だか好きではなく、男性のすね毛が見えるのがすきではないので、最終的というか、最初見た時からこのシンプルな爽やかシャツと黒のズボンの組み合わせが大好きでした。恥ずかしくなくて誰にも合わせられる組み合わせでした。


後半
スマートな雰囲気がありつつ適度に清潔感がある感じのファッションが好みです。柄やロゴ、色を無理に使うとごちゃごちゃとした印象になってしまうのであまり好きではありません。
モノトーンをベースにして使う色も1~2色が良いかと思います。あとはサイズ感も重要です。タイトすぎるもの、ゆとりがありすぎるものもダメです。ご自身の体系の良い部分をよく見せれるものが良いかと思います。
例えば身長がある方はジーンズを履いてロールアップするなどして、よく見せれる工夫が必要だと思います。逆にあまり相性の良くないアイテムを使ったり、短所が目立つ洋服を選ばないというのも重要です。
なので一番大切なのは自分の似合うものと苦手なものをきちんと把握して、うまく取り入れたり引き算できているコーディネートができているかだと思います


後半
秋だと気温が下がるとはいえ、まだ多少暑い時間帯もありますので、手軽に温度調節できるアウターがあるコーデがベストだと思います。アウターはパーカーでも良いとは思うのですが、秋は落ち着いたイメージがあるのでジャケットのほうがより季節にぴったりだなと思いました。
色味も黒、白、キャメル色の3色構成で、この3色なら誰でも挑戦しやすいですし、黒色のアウターでも暗くなりすぎない程度にしっかりキマって良いと思います。
服の組み合わせ的にスニーカーなので疲れにくく、動物園やウィンドウショッピングなど沢山歩くデートでも、かといって落ち着いたコーデになっているのでカフェや映画デートでも対応できるのもポイントです。
また個人的にはなるのですが、シンプルなコーデに1~2個シンプルなアクセサリーをアクセントとして身に着けているコーデが見た目として好きなのでこれを選びました。


前半
一見、シンプルでカジュアルな印象ながら、グレーのチェックのジャケットを重ねることで秋らしさを感じるコーディネートです。
中に白のパーカーを合わせることで、重くなりすぎず、かわいらしい印象になっていますが、ジャケットを重ねているのできちんと感が失われていないところが素敵です。
黒い細身のパンツを合わせたことで、落ち着いた印象がアップし、お店に入った際にジャケットを脱いでも、きちんとした印象を失わないと思います。
また、靴はチロリアンシューズを合わせることで、大人っぽくなりすぎず、ショッピングでも、お出かけでも、ドライブでも、ちょっとおしゃれなお店でランチでも、場所を選ばないコーディネートが完成していると思います。
私はチェックのスカートやバッグをワンポイントにするのが好きなので、タイトな黒のトップスと合わせれば、隣に並んだ時に秋らしいシミラールックができそうだな、と思いました。


後半
私がこのファッションを選んだ理由は全体的に清潔感のあるコーディネートだったからです。水色のシャツが爽やかで7分袖なのが秋感が出ていて寒暖差のある今の時期にぴったりかなと思います。
また袖の色が違っている所がアクセントになっていて素敵です。インナーの5分袖Tシャツは白で清潔感がありますし昼暑い時間帯にシャツを脱いだ場合でもシンプルにカッコよく決められるかと思います。
黒のパンツがすっきりと大人感が出ていて凄くいいです。シャツの袖の部分と同色なのがまとまり感があっていいです。また、靴がくすみカラーで秋っぽさが出ていて全体的にまとまったコーディネートになっているなと感じました。
デート場所を選ばないファッションになっているのでどこに行っても浮いたりする事なくデートが楽しめると思います。また一緒にいる人がどんなファッションだっととしても合わせられるので並んでいてバランスがよく見えると思います。


後半
とにかくラフな服装が好きなので、どのコーディネートも目を引かれましたが上が黒色で下はデニムのような青、だけど足元は淡い色で抜け感を出しているのがとてもよかったです。全部暗い色だと重たいし、全部明るいと少しの汚れも気になります。
またアクセサリーの類はあまり好きではないので、ネックレスなどをつけていないものを選びました。
それにほぼ全身無地なので、彼女がどんなファッションをしてきても馴染むのではないかと思いました。彼女がフェミニンな格好をしてきても、カジュアルな服装をしてきても合うと思います。スニーカーが淡い色なところでおしゃれなので、フェミニンな服装でもラフ過ぎないと思いますし、カジュアルならお揃いのようなコーデになっていいと思いました。
これからの寒い季節のことを考えても、上にコートを羽織っても何でも合いそうなラフさがとにかく好きです。


後半
私が男性にデートで着てきてほしい服装は、清潔感がありキレイ目すぎないコーデです。と言っても難しいと思いますが…そういう時は、カーディガンがおすすめです。
パーカーとかでもいいのですが、デートする場所によってはカジュアルすぎたり、暑くても脱げなかったりしますよね。それにシャツだとキレイ目すぎたりするのでディナーデートとかならいいですが、それ以外のデートではやっぱりカーディガンがいいと思います。
デート中暑くなってもすぐ脱げますし、中の服を半袖か長袖にすることで体温の調節できたり、ニットなど着てもいろいろなコーデができるのでいいですよね。
さらに。綿100%のものではなくポリエステルやアクリルが入ったものを選ぶことでしわになりにくいので、男性の方はアイロンがけの手間も省けますし、お手入れも楽なのではないかなと思います。


後半
私がこのファッションを選んだ理由はまず全体的にキチッとして清潔感があるように見えるファッションだったからです。
どこに行っても場所に合わせられるファッションでいきなりデート先が変わった場合でも困る事はないと思います。また私もシンプルな服を着る事が多いので並んだ時にバランスよく見えるかと思います。
黒のテーラードジャケットでキチッと感を出しつつインナーの白のTシャツが少し長めな所が遊び感があっていいです。またTシャツと同色の白色のスニーカーを合わせているので全体的にまとまってみえています。黒のパンツは細見え脚長効果もあってスタイルがよく見えていて素敵です。
20代前半の人が着ると少し背伸び感があるファッションですが20代後半から30代の方が着るとカチッとはまるファッションではないかなと思います。
このファッションが嫌いな女性は少ないかと思いますので初デートなどでは間違いないかなと思います。


前半
シンプルな色使いと、スリムすぎないサイズ感がちょうど良いです。
自分がパーカーのようなスポーツ系統のカジュアルスタイルが好きなのもあります。自分もこんな感じの服を着ている時が一番リラックスできます。
こういうスタイルを自然に選び、似合う彼氏だと、自分と同じ種類のような気がして落ち着きます。
スリムすぎるサイズのものを好んで着る人をよく見ますが、もう少し大きくても良くない?と思うようなぴったりしてるもの、特にパンツを履いてほしくないです。だったらダボダボの方がずっといいと思います。
スニーカーにも少しこだわりがあるとおしゃれだなぁと思います。
自分が好きなブランドだと、(例えば、VANSとか、DC、puma、New balanceなど)だと嬉しくなりますし、一緒に選んでいて同じものをいいと言ったりしたら最高ですね。


前半
私がこのコーディネートで一番目を引いたのは、パーカーとデニムのGジャン風のアウターです。なぜなら私も自分自身が良くするコーディネートだからです。
自分の彼には、やっぱり自分と好みがあってることが一番だし、一緒にいてもすごく様になると思ってます。30代の働き盛りの彼が、休日にパーカーなどのラフな感じなシンプルな着こなしをしているとキュンとしてしまいますね。
あと、ボトムのカーキ色のパンツを合わせているところが、なんとなくおしゃれ上級者っぽくて好きです。
グレーのパーカーのフード部分の立ち上がり部分も、変にへたった感じがなく、顔まわりがきれいに見えるのもポイント高いです。
実はこの着こなしは、一つ間違えると小汚い感じにも見えてしまうのですが、足元に白を持ってきているところがすごくバランス良いのではないでしょうか。
ぜひ、デートに着てきて欲しいです!


後半
普段着な感じで、程よくラフなイメージが、デートにぴったり。真っ白や真っ黒ではなく、程よく色が入っているのも明るくない爽やかなイメージがあり、とても好感が持てます。一緒に歩くときに真っ黒だと暗くなるし、真っ白だと汚れが気になります。
個人的にはデニムの風合いが好きで、チノパンをはきこなせる男性はすごくおしゃれに感じます。バッグなどの小物がありませんが、どんな小物でも合いそう。今の季節にちょうどいいコーディネートだと思いました。
これから気温が下がってきたら、このコーディネートにニットを合わせたり、ジャケットを羽織っても素敵ですね。となりを歩く女性も洋服に悩むことがなさそうなのも嬉しいですね。
外に遊びに出かけるのも、おうちデートでもどちらでもたのしめそうです。年齢も幅広い層で使えるコーディネートなので、体型が変わらなければ、長く楽しめそう。


前半
デートとはいえ、ゆるっとカジュアル過ぎず、ある程度のきちっと感がほしい時に、とてもよいコーデだと思います。スーツのようにカチッとはしていなくて、でもジャケットをさらっと羽織ることできれい目にきまるので、ちょっとしたレストランでのランチはもちろん、ディナーまで使えると思います。
それでいてインナーが白のTシャツなので、爽やかさとこなれ感、ぬけ感もあっておしゃれだと思います。もしもインナーがボタンダウンなどのシャツだったら、ちょっとカジュアルから離れてしまうので、ここはTシャツが大正解だと思います。
足元もスニーカーだとカジュアルになりますが、皮のシューズにすることでさらに落ち着いたイメージになります。もちろんスニーカーでもよいのですが、ショップによってはスニーカーではちょっと入りづらい場面もあるので、このシューズならばどこでもOKです。
私自身、原色やパステルカラーなど様々な色合いを取り入れたファッション、またスカートやワンピース、デニムやパンツスタイルなどキレイなスタイルやカジュアルスタイルでおしゃれをするのが好きなので、隣で歩いてもらう彼氏には自分とは対象的な落ち着いたネイビーやカーキといった色合いが暗めの服装を好みます。
ボーダーやチェック等の柄物やロゴが入っている洋服は少し子供っぽく見えてしまうので、シンプルなシャツやパンツスタイルの大人っぽいファッションであってほしいです。
またシルエットはタイトなものより少しオーバーサイズを取り入れた服装の男性の方が、重ね着などをしている男性よりもおしゃれ感があり、秋や冬などはシャツのボタンをしっかりと上まで閉めたスタイルが本当に好きです。
アクセサリーなども必要なく、とにかくシンプルで大人っぽいコーデの男性が好きなのでこちらを選びました。