彼女の前では、いつだってカッコイイ自分でありたいですよね。
自慢の彼氏だと彼女にいわれたいなら、彼女への優しさはもちろんのこと、服装だって格好良くキメる必要があります。手っ取り早く彼女に「カッコイイ!」といわせるには、彼女好みの服を着てデートするのが一番です。
今回は、彼女に褒めてもらえるデート服の選び方についてご紹介します。
彼女に褒めてもらえるデート服の選び方
男性の思うカッコイイと女性の思うカッコイイ、はズレがあります。自分が良い!っと思っても、彼女からイマイチだなぁっと思われてたら意味ないですよね。
彼女にとってドストライクの男性ファッションを身に着けたいと思うなら、自分のこだわりに固執するよりも、女性の意見に寄り添った服選びをしましょう。
彼女に選んでもらうのが一番良い
すごく当たり前な話ですが、彼女好みの服をデートに着ていきたいなら、彼女に服を選んでもらいましょう。
中には、「彼女に服を選んでもらうなんて、子どもみたいで恥ずかしい」という人もいるかもしれません。ですが、彼女にデート服を選んでもらうことには、たくさんのメリットがあります。
彼女にデート服を選んでもらえば、まず服装選びで絶対に失敗するということがありません。それに、「あれを着ていこうか?それともこれを着ていこうか?」と、頭を悩ませる時間も節約できます。
さらには、デートの時に服装をダメ出しされて無駄に傷つくこともないでしょうし、彼女から「カッコイイ!」という声をいとも簡単に引き出すことができるはずです。
実は、女性にだって男性から頼られたいという願望があります。ですから、「君のセンスを見込んで頼みがある。一緒に服を選んでもらえない?」と彼女にお願いすれば、彼女のほうでも喜んであなたの助けになってくれるはずです。
そうすれば、「わたしのためにカッコイイ服を着たいと思ってくれているんだな」と、彼女に対するあなたの愛情を認識させる機会になり、二人の絆もさらに深まるのではないでしょうか。
また、ショッピングデートをしながら彼女に服を選んでもらえば、彼女の意見を参考にどんなファッションが女性にウケるのかを知ることもできます。
彼女が好みとする男性ファッションの傾向を知れば、次から自分でデート服コーディネートにチャレンジすることが可能になります。
女性の店員さんに選んでもらう
もし彼女に選んでもらうということに抵抗があるなら、女性の店員さんに選んでもらうのがおすすめです。
男性の店員さんのほうが話しかけやすいかもしれませんが、あえて女性の店員さんに相談したほうが、女性の立場からファッションについての適格なアドバイスをしてくれるのでデート服選びの参考になります。
もちろんプロの見立てですから、あなたの魅力を引き出してくれる服を選んでくれると期待できるうえに、自分では絶対に選ばないような服を購入することができます。
また、ファッションに詳しいプロですから、女性目線から客観的にあなたを見てどんなファッションがあなたに似合うのかを提案してくれたり、デートにぴったりな服のコーディネートパターンをいくつか提案してくれたりするかもしれません。
彼女の好みをリサーチする
これは上級レベルですので、極力、上の彼女に選んでもらうか、女性の店員さんに選んでもらうをおすすめします。
サプライズ的に「カッコイイ!」「すごく似合うね!」と彼女にいわせたいなら、彼女の好みのファッションテイストをリサーチして、それに合わせてデート服を選ぶと成功する可能性が高いです。
どうやって彼女が好みとする男性ファッションを調べるのか?というと、さりげなく、でも直接彼女に尋ねるのが一番です。
一緒にテレビを見ているときなどに、「あの人が着てる服って、どう?」「あんなファッション、俺に似合うと思う?」などとさり気なく彼女に聞くことができます。
もしも彼女とファッションの話しをするなんてなんだか気恥ずかしいというのなら、彼女のファッションの傾向から、好みの男性ファッションの傾向を読み取ることもできるかもしれません。
例えば、彼女がデニムにパーカーを羽織ったり、キャップやトレーナーをオシャレに着こなすカジュアル好きな女の子だったりする場合には、同じように男性にもラフでカジュアルなファッションを求める傾向があります。
また、彼女がワンピースやスカートなどいかにも女の子らしいフェミニンな格好を好む場合には、ワイルドかつセクシーな雰囲気の男性ファッションが好みだという場合もあるでしょう。
一方きれいめコーデといわれている、清潔感があって誰からも好感度の高いファッションを心掛けている彼女なら、同じようにきれいめできちんとした印象を与えるトラディッショナルな男性ファッションが好きだというかもしれません。
さらに、バンギャや古着をこよやく愛する女性など、ファッションに強い癖とこだわりのある彼女であれば、すっきりとして見えるデザイナーズブランドの服を着こなすモード系男子がお似合いです。
彼女のテイスト別おすすめのファッション
実際に自分だったら彼氏にどんな服装をして欲しいか?をアンケートで集めました。
身近な女性や彼女だと、遠慮して本音は違うという場合があるかもしれませんが、顔が見えないネット上のアンケートですので本音に近い意見が聞けてるはずです。ぜひ、参考にしてください。
カジュアルでシンプルで動きやすいラフなスタイル
クラシック、綺麗目、上品、シンプル、色味が綺麗


前半
男性で好きな服装は全体的にはパッと見シンプルだけど、色味で遊んでいたり、小物などで遊んでいたりするとお洒落です。
柄物を合わせてみたり、色の組み合わせにセンスがあるとなおよし。あとは清潔感がある服装、少しクラシックな雰囲気があるとかっこいいなと思います。
ヨレヨレのシャツ、ダサい服だと顔面が国宝級に良くても流石に確実に萎えます。
秋冬は特に小物でお洒落画しやすいので、トップスとボトムスが柄なしのシンプルなもので合っても、靴下は柄物にするとか、ジャケットがシンプルならインナーは柄が合ってもいいと思います。
スーツならラペルピン、ネクタイ、胸元にスカーフがあってもいいです。私服なら体型に合わせてサイズのあった服を選んで欲しいです。
個人的にぶかぶかの洋服は好きではありません。むしろ、タートルネックのセーターとかなら少しぴったりめでもいいくらいです。上から着るアウターをその分少し大きくしてくれたらOKです。
カジュアル系


前半
私がデートで着てほしいと思うファッションはシンプルカジュアル系です。私自身もカジュアルな服装が多いので、似たような感じが好みです。
例えば、冬であればシンプルなパーカーやダウンジャケットにデニム、スニーカーを合わせたようなコーディネートがいいです。
バッグもそれに合わせたリュックやボディバッグなどカジュアルなものだと、まとまりが出ていいですね。
ただ、あまり派手な色やデザインのもの、ダメージデニムなどは子供っぽくなってしまうので、デートにはNGかなと思います。
色味は派手にしすぎず、モノトーン系でまとめるとカジュアルでも大人っぽい雰囲気になると思います。
モノトーンだと地味すぎる場合は、靴やバッグなどの小物に鮮やかな色を取り入れるとお洒落に見えます。
マフラーやニット帽など、冬ならではのアイテムを使うともっといい感じですね。
カジュアルなボーイッシュ


前半
私の好みのファッションは、幅が広くて、古着だったり、ガーリーな感じだったり、カッコいい感じだったりと、偏りなくいろんなジャンルを好んで着用します。
可愛い、と思うものが多くあって、例えば、カラフルな古着も可愛いと思うし、ブラックで統一されたかっこいいコーディネートも可愛いと思うし、ロリータファッションも着たことはないですが可愛いと思うし着てみたいと思います。
男性に来て欲しい服装も、本人が好きでちゃんとこだわりを持って選んだ服や自分に似合うと思って選んだ服であればなんでも好きです。
もちろん、私が可愛いと思うアイテムを身につけてくれるとなお好きですが。
もしその男性が背が高いのだったら、私が背が低いからこそ、その背の高さが活かせるコーディネートをしてほしいなと思います。
コンサバ系


前半
男性側にはシンプルな格好をしてほしいと思います。
シンプルな格好であれば自分自身がどのような服装をしていても合うし、知性や品格があらわれる王道であるきれいめシンプルコーディネートが一番良いカッコいいと思います。
取り入れる絶対的なカラーはホワイトが良いです。ホワイトアイテムであればどの男性でも似合いますし清潔感があります。ボトムスがホワイトであるのならば、ジャケットであったりマフラーなどの小物も落ち着いた色味のものが合います。
そして、足元のシューズはレァーシューズなどのきちんと感がでるものが良いです。足元がかっちりとしていれば、それだけで清潔感のある印象にもっていくことができるからです。
シンプルなきれい系


後半
彼氏には、大人かっこいいファッションをしてほしい。かっこいいだけでなく、大人な雰囲気もある感じが合ってほしいです。
例えば、ベージュのチノパンに深緑のセーターとか、紺色のワイシャツに白いパンツとか、などなどです。
大人の雰囲気は服の色で出ると私は思います。深緑の服はダンディーな方のイメージがあるので、大人な雰囲気を醸し出せるのではないかなと思います。
彼氏は183㎝の高身長の細身で、URBAN RESEARCHのような服装を着ても、何とも言えない感じ、似合わない感じでした。彼氏の欠点を色でカバーすると大人っぽい雰囲気を出すことができました。
そのことがあったので、色で大人な雰囲気を出せることを確信しました。
彼氏とのデートでカフェをよく利用するのですが、あまりにカジュアルであったり、ダボダボした感じの服装をしたりしていると、お店の雰囲気を壊してしまいそうで、ひやひやしてしまいます。
どんなお店に行っても、雰囲気を意識している服装であってほしいので、大人かっこいい服装が良いなと思います。
オシャレすぎる男、洋服にこだわりすぎる男、高級ブランド服大好き男はめざといため、女の服装チェックやメイクチェックにうるさそうでしんどいです。
ユニクロやGUなどのリーズナブルで安くて手頃な洋服を、そのリーズナブル価格で構成されたとは思えないように、上手いことオシャレに着こなす人が素敵です!
ズボンは春と夏はブルーか白色の爽やかデニム、秋と冬は黒か茶色のあったかコーディロイパンツが良いです。
ダメージデニムや、裾が広がったダルダルズボンを履くのは、20代までが限界です。上に着るものは、白かベージュカラーが爽やかで好きです。
カッターシャツ等サラリーマン出勤みたいな私服よりも、パーカーやカジュアルニットのようなもののほうが好きです。コート等羽織りモノは黒が好きです。