冬のデート服選びなんて、簡単だと思っていませんか?カッコ良くてデザイン性の高いアウターさえ着ておけば、それなりにオシャレに見えると考える男性は少なくありません。
ところが、女の子たちはそんな手抜きコーディネートなんてお見通し。「カッコイイ!」と女の子から褒められる冬のデート服コーディネートについてご紹介します。
冬のデート服選びのポイント
冬のデート服選びのポイントは、
- 重くなり過ぎないこと
- アウターの下のコーディネートも手を抜かないこと
です。
どんよりと曇りがちな冬空の下、防寒を意識したボリュームのある暗い色合いの服では、あまりにも重い印象を与えてしまい、爽やかさや清潔感の欠片も感じさせません。
清潔感溢れる爽やかな印象を与えたいなら、スタイル良く見えるボリューム控えめな服装で、なおかつ明るい色合いの服を取り入れるなどの工夫をしてみましょう。
ところで、「冬はカッコイイアウターさえあれば、サマになる着こなしができるから楽だ」なんて考えていませんか?
オシャレで温かいアウターが1着あれば、トップスとボトムス、さらにブーツを履けば十分カッコイイ着こなしができる場合もあります。
確かに冬服といえば、アウターがメインになるかもしれません。
例えば、秋から着用可能なテーラードジャケットやデニムジャケットをはじめ、ハードな印象を与えるMA-1やライダースジャケット、アウトドアな雰囲気のシェルジャケットトやマウンテンジャケットがあります。
また、男らしさ溢れるミリタリージャケットやモッズコート、そして大人な印象のチェスターコートやステンカラーコートなど数々の種類のアウターがあります。
ですが、デザイン性に優れたアウターをファッションのポイントにしてしまうと、アウターを脱いだ途端、あまりのダサさにがっかりされるなんてことも。
ですから、冬のデート服を選ぶときにはアウターのカッコ良さだけに頼るのではなく、アウターを脱いだときにもがっかりされないトップスとボトムス選びをしましょう。
冬におすすめの色合い
ブラックやネイビーなどの暗い色合いの服が多く、どうしても重苦しい印象のファッションになってしまう冬。
通勤服なら重苦しく見えても地味に見えてもまったく構わないかもしれませんが、デート服を選ぶならできるだけ爽やかさを演出できる色合いの服を取り入れたいもの。
爽やかさを演出できる冬におすすめの色合いは、上品に見えるホワイトやライトグレー、そして鮮やかなレッドやブルーなどです。
ホワイトやライトグレーなどの薄い色合いの服をバランス良く取り入れれば、爽やかさはもちろん清潔感を与えるコーディネートになります。
また、生気を感じさせない全体的に暗い色合いのコーディネートでも、鮮やかなレッドやブルーを差し色として使えば、元気で明るい印象を与えるコーディネートになります。
デザイン的にはワイルドかつセクシーなカッコイイ印象を与えるコーディネートも良いですが、雪のようにふわふわした印象を与えるニットやファーアイテム、もこもこと温かみのあるボアジャケットなど、冬らしいデザインのアイテムを取り入れると季節感のあるコーディネートにできるかもしれません。
冬デートにおすすめのコーディネート
で、実際どんなコーディネートをしたら良い?という人に、冬デートにおすすめのコーディネート例を紹介します。
20代~30代の女性に「自分が彼氏とデートするなら、どんなファッションが良い?」とアンケートした生の声の結果です。ぜひ参考にしてください!


後半
シャツ×ニット×チノパンできちんと感のある、大人っぽい印象の服装でいいと思います。
冬の服装は黒やグレーなど、暗い色でまとまりがちですが、中を白のニットとベージュのチノパンにすることで、優しく、温かい雰囲気になっていいです。
また、コートをネイビーにすることで、中の明るい服装を引き締めて、全体がすっきりといい感じにまとまっています。
私は、デートにはきちんと感がある服装をしてきてほしいので、ダボっとしたズボンよりも細身なズボンを履いてきてほしいです。特にチノパンは大人っぽい印象があるので、チノパンだと好印象を持ちます。
この服装なら、動きやすくてきちんと感もあるので、公園や遊園地等アクティブデートにでも、美術館やおしゃれなカフェ等大人っぽい静かな場所でも、どこにでも合うと思います。ニットなので防寒対策もばっちりですね。


後半
デートの時の男性のファッション大事!
待ち合わせのときまずどんな服装かつい見てしまいます。自分好みの服装だとテンション上がりますよね。
私がシンプルな服装が好きなので相手もシンプルなコーデだと嬉しいです。
にぎやかな服装よりこのようにシンプルなものだと女の子がどのような服で来たとしても並んだ時にバランスが良くなる気がします。正直彼氏が目立つよりも自分と並んだ時にバランスが良い方が嬉しく思います。
中が白だとおそろいコーデなどもしやすいと思います。おそろいでなくても色味だけ合わせても可愛い。相談して揃えてお散歩デートなどをしたらとても楽しいだろうなと思います。
白黒コーデは場面を選ばず馴染むと思います。スポーツをして遊んだりショッピングなども楽しめそうです。
インナーと靴の色を合わせているのもきれいにまとまっており好印象です。


前半
私自身は大人っぽいシンプルなファッションや韓国っぽいファッションが多いので、彼氏にも同じく大人っぽいシンプルなファッションをしてほしいと思います。
今の彼氏は元々私好みの服装だったので、2人で並んで歩いていても違和感がなくお互いにバランスのとれたファッションだと思います。
まさに前の彼氏がそうだったのですが、上下が柄のついた派手すぎるファッションや全身をブランドで揃えたファッション、ストリート系のファッションが多かったので一緒に歩いていても私とのバランスがとれていなかったり派手すぎると目立つので周りの目を気にしてしまう事がよくありました。
私の両親や祖父母に会った時も派手すぎるファッションで印象があまりよくなかったです。
なのでブランドの服や柄物の服を着る時は上下ではなくどちらかだけなど、少し落ち着いたファッションにして欲しいと思います。


後半
自分がカジュアルでシンプルな服が好きなので、男性にもキメすぎない服装を希望します。
ジャケットよりもカーデ、緩めのカットソーで、少し遊び心のあるデザインの物だとオシャレだなと感じます。
男性の腰のラインがセクシーに感じるので、丈の短いアウターと合わせて欲しいです。パンツはスキニーパンツがいいです。
色味は黒ばかりよりも、グレーやなどの中間色を入れて、カッコいいけど可愛い要素があるとグッときます。
小物はあまり付けなくてもいいのですが、冬はマフラーをオシャレに巻いて欲しいです。足元はスニーカーのほうがカジュアルでいいですよね。スニーカーだけお揃いの物を履いてデート、なども憧れます。
カバンは持ち歩かない男性も多いですが、ちょっとしたボディバッグを持っていると好感を持てます。


後半
男性は冬場特に黒やグレーの全身ダークトーンに陥りがちですが、こちらのコーディネートは白やベージュをうまく取り入れており、明るい印象を与えられるのでとても良いと思います。
特に白を着られる男性はとても素敵だなと思います!
合わせているアイテムはどれも定番アイテムなので頑張りすぎている感じもないけど、きちんと服装に気を遣っている感じがします。
カジュアルのさじ加減もちょうどよく、部屋着っぽさやビジネスっぽさがないので、幅広いデートに対応できるし、元がスニーカーでないのも、おしゃれな感じが出ていて良いと思います。
アウターがブルゾンやダッフルコートなどだと20代限定のコーデになってしまいますが、こちらのコートはきれいめなコートなので、20代~40代まで幅広い年齢層が真似できると思います。
このようなきれいめカジュアルが苦手という女性もあまりいないので、女性ウケという意味でもストライクゾーンが広いコーディネートです。


後半
パーカーにコートという組み合わせから、ラフ過ぎずカッチリし過ぎないバランスの良さを感じました。また、靴とパーカーが白でそろっているのも統一感があり、スッキリして見えます。
全体的に合わせやすい色みなので、女性側がどんなタイプの服を着ていても違和感がないはずです。
私の彼氏はいつも堅めなコーデが多いです。そのため実年齢よりも年上に見えることが多く、ダサくはないけれどもう少しラフな格好がいいなと感じていました。
このコーデならどんな年代でも着こなすことができる上に、服装から年齢を感じることがありません。
また、一緒に散歩をしても、街で買い物をしても違和感がなくどんなシーンでもなじめるので、デートの幅も広がります。
公園を散歩してからカフェで一休みといった、のんびりとした休日のデートにこのようなファッションはぴったりですね。
正直な話、男性のファッションに対し「似合っていればなんでも良い」なんて100%本気で思っている訳がありません。
皆さん少なからず、待ち合わせでちょっとがっかりしたり、あるいは街で見かけた男性の身なりに対して「あれはないな」とつい無意識的に評価してしまった経験があると思います。
私自身は、落ち着いたテイストや色味のファッションが男女共に好みです。
とくに、シンプルかつディテールがちょっと凝っているアイテムや、アイテム数が少なく洗練された印象の方に目が留まってしまいます。
衣服はあくまで身に纏っているその人自身を引き立てているくらいの方が、私は好きです。
(服が負けているという意味でなく、ちゃんとそのバランスを理解して着ている方に好感を持ちます)
あくまで個人の好みですが、逆に苦手なファッションは、もうあまり見かけませんがホストクラブの人のようなスカルモチーフがでかでかとあしらわれたものや、明らかに清潔感のないもの、ラッパーのようなゆるずるファッションなどです。
やっぱり理屈抜きに苦手なものは仕方がないので上手く説明しがたいのですが、苦手なものは苦手です。申し訳ありません。
やはりファッションには人となりが現れるからなのか、気の合う人間の私服を初めて見てギョッとした経験は私はあまり無かったです。